Elona【その9】はじめてのネフィア探索

スポンサーリンク

どうもどうも。はじめましての方ははじめまして。

それ以外の方はお久しぶりです、ハルです。

…実はこの言い回し、本のあとがきとかでよく見てて、一回言ってみたかったんだよね。満足。

近況報告は。。。最近paypayで山ほど買ったレッドブル・モンスターエナジーを、

レドブル1ダース、モンエナ2ダース残した状態で、さらに!!

なんと!!ネスレで定期購入契約をして、ネスカフェアンバサダーになって

4か月おきにコーヒーが自動供給される暮らしが始まりました!!!!!!

で、いまはどのコーヒーが合うのかわからないから、

カタログにあるコーヒー全種類を注文して、片っ端から飲み比べしようとしてる。

具体的なボリュームを言うと、2リットルのペットボトル12本分くらいのサイズがある、

段ボール箱にコーヒーマシン用のカプセルとかまたまた別のマシン用コーヒーの粉とかがぎっちり。

数字でいうと1立方メートルくらいに各種飲料がパズルみたいにぎっちり詰まってる。

めちゃめちゃ大量。4か月間はコーヒー飲み放題の批評しまくり、夢のコーヒー富豪ライフだ。

(ちなみにチョコラテ、抹茶ラテとかのカフェラテ各種、紅茶各種、ダメ押しに煎茶もあるよ!!)

ちょっと興奮でいつもより近況報告が長くなったかな。

でも、今回はElona記事のボリュームも過去最大だから、今回はまあまあ長文になりそう。

まあ、長いといっても過去最大のボリュームの記事、前々回の記事よりも、

1割程度キャプチャ(≒ 見どころの数 ≒ プレイ時間)が長い位だから、

そこまで身構えなくてもいいけど。

あと、ゲームバージョンなどのプレイ環境、

リロードの有無、wikiを見るか見ないかの基準、

コメントとかで送らないでほしい内容とかをまとめた、

前置きというか前書きというか、本編を読む前に読んでほしい記事はこちら。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

Elona【その0】 自分のプレイ環境とプレイスタイルなど

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ではでは、本編スタートです。

----- ここからElona攻略記事

今日も今日とてレベル上げ。

最近加入した新しい仲間、妹がまともに戦えるレベルになるまで鍛えたい。

せめて、やどかりくらいは倒せるようになってほしいな。

毎回ゲーム終了時にちゃんと帰宅してるから自宅スタート。とりあえず給料箱を開ける。

金貨は回収するとして、ほかの現物支給の給料もチェック。

(Elona_ver_116_2018_12_19 19_08_16.jpg)
Elona_ver_116_2018_12_19 19_08_16

(Elona_ver_116_2018_12_19 19_08_40.jpg)
Elona_ver_116_2018_12_19 19_08_40

ほぼゴミ箱と化している給料箱に、「祝福された水」「解呪の巻物」を発見。

現物支給も、たまには役に立つものだ。まあ、欲を言うならエーテル抗体が欲しかったけど。

ついでに溜まってた請求書も回収。納税の義務を果たさねばならないので軽く依頼消化。

後はヴェルニースとヨウィンの収穫依頼クエストで妹と自分のスキル上げ

Elona_ver_116_2018_12_19 19_13_26

Elona_ver_116_2018_12_19 19_15_13

妹は強くなり、自分は重量挙げが得意になる。あと、やどかりを撃ち倒して射撃スキルも強化。

あとは蛇足だけど、「馬鹿みたいに重い(10s超え)」「売値も安い(50gp以下)」

「鉱石カテゴリですらない(捧げられない)」の3重苦のまさにゴミアイテム、

「鉱石の欠片」の数少ない使い道として、「重量挙げのスキル上げ用の重りには便利」

ってことに気が付いた。

ゴミだから速度が欲しいときには気軽に捨てられるし、どこでも拾えるから超便利。

今まではダンジョンで拾った未鑑定ゴミ装備とかをかき集めて重り代わりにして、

自然鑑定のスキル上げ & 重量挙げの訓練 ってやってたんだけど、

睡眠前の装備外し、起床後の装備再装着(睡眠時装備呪いイベントの回避)

のときに誤操作で未鑑定装備を装着してしまう事案が多発。

このままじゃ解呪生活に逆戻りしてしまいそうなので、解呪スキル上げをするときは、

横着しないで未鑑定装備を大量に持って、自然鑑定のスキル上げに専念する方針に変更。

王都パルミアに到着。

北口のすぐそばの神殿でオパートス様に鉱石を捧げる。

たまにはクズ石じゃない普通の鉱石も多めに捧げる。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_19_21

「フッハッハハー!」

鉱石を処分して少し身軽になったところで納税。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_19_54

Elona_ver_116_2018_12_19 19_19_57

財布も軽くなった。。。

そして、前から気になっていた、王都近くのネフィアに特攻。

入口の危険度は「2階相当」。「2階相当」の意味がいまいち分からないけど、

「レシマス〇階相当」って意味だと解釈した。

レシマスの1~3階は、銃弾1、2発で倒れる貧弱な魔物しかいなかったから、

きっとここも余裕だろう。と思い攻略に挑んでみた。

攻略の準備として、

5巻のショートテレポートの巻物と1巻のテレポートの巻物、1巻の脱出の巻物

非常食のアピの実10個、薬草12枚、

なんと、レシマスで拾ってきたレア食料、ストマフィリアも2つ持ってきている。

軽傷、重傷治癒のポーション、投げつけ用の各種毒薬をポーション中毒で

飲み干してしまったのは少し残念だが、これだけあれば万全だろう。

万一瀕死になったり、物資が尽きても、すぐ近く(ワールドマップ5マス程度)に

王都パルミアもある。攻略の準備は、ほぼ完璧だ。

突撃したが、安全マージンを取りすぎたのか「目隠しして座っていても勝てる」

程度の敵にしか会わず、収穫依頼と大差ない敵の練度だった。

見どころも何もなく妹任せで敵を殲滅。盗賊とかやどかりとかの面倒な敵だけ

自分でつぶしてマテリアル収集。カジノチップを狙う。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_22_21

ラッキー。1箇所で3枚ゲットだ。

「飢餓」状態になってしまったのでせっかくだからストマフィリアを食べる。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_22_45

Elona_ver_116_2018_12_19 19_22_52

一個食べれば飢餓状態でも即食過ぎに。なんて便利なんだ。

食べても成長はあまりしないようだけど、非常食にたくさんほしいな。

僕が趣味で集めている赤い本(プレイヤーが中身を読める本)も結構落ちてる。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_26_50

Elona_ver_116_2018_12_19 19_26_58

Elona_ver_116_2018_12_19 19_28_22

マニュアルばっかりだな。。。まあ、持ってないからいいけど。

ちなみに、コメントでも助言を受けた、初回配布の10枚のカジノチップは、

右も左も分からない素人のころに、豪華報酬で無双できることを期待して、

5枚賭けを2回やって全敗。とっくの昔にすべてスってしまっている。

そのあともちょこちょこ拾ってはいたが、納税のたび、恒例行事のように

カジノに突撃しては手持ちのカジノチップをすべて使い果たしていた。

レアアイテムがもらえたでもなく、何も面白くない話だったので、

ブログにも載せてなかったけど、まさかここで響くとは。

ダンジョン侵攻。最終階層に到着したらしい。

『ベスプチ』が最終階層の守護者のようだ。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_30_03

ただのベスプチはやどかりに毛が生えた程度の戦闘力だが、

過去に一度『ファイアハウンド』に襲われて、

1、2発で焼き肉にされた苦い思い出があるから『』付きの魔物は用心してかかる。

雑魚敵も巨大リス、コボルド、サソリと最弱クラスの敵ではなく、

1ランク上の敵だ。このクラスの敵だと自分でもかすり傷くらいは負ってしまうし、

最悪の場合だと一撃で1割くらい体力を削られる。

妹がこの敵に勝てるかはかなり怪しい。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_30_16

あっという間にミンチ。テキスト通り、本当に僕も悲しくなった。

雑魚を退けた直後位に、タイミングよくダンジョンのボス『ベスプチ』が登場。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_30_44

「負ける気はしない」つまり少し格下ってところか。

Elonaの嫌なところは「たぶん勝てそうだ」が互角の敵のメッセージってところ。

自分を調べても「たぶん勝てそうだ」って出る。うーんこの罠仕様。

ベスプチは特別なスキルを持ってなかったはず(経験談)だから、

正面から殴ればステータス差で叩き潰せるはず。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_31_09

よし、潰した。

なぜか受けた覚えもないクエストを達成した扱いになり、アイテムが転がってくる。

いったん無視して、『ベスプチ』が落とした肉を食べる。

そこそこ強かったし、きっと肉の品質もいいだろう。

プチの肉は上がりにくいステータスを上げてくれるとかどっかで聞きかじった覚えもあるし。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_31_39

Elona_ver_116_2018_12_19 19_31_45

ああ!魅力か!!これはいいね。

これからはプチを見かけたら忘れずに潰すようにしよう。

肉が出たら妹や少女には渡さず自分で、料理して食おう。

見たことない赤い本発見。忘れず持ち帰る。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_31_57

マテリアル収集。カジノチップ1枚発見。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_34_22

探索が一通り済んだから攻略報酬のアイテム確認。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_34_55

よくわからない魔法書、よくわからない巻物、

解錠スキルがないから開けることすらできない宝箱。

うーん、微妙。せっかくなら「*解呪*の巻物」とか欲しかったな。

まあ、これが「*解呪*の巻物」だったりする可能性もあるから一応持ち帰る。

一緒にもらえた金貨の少なさからあまり期待はしてないけど。

あとは、雑魚の殲滅中に自分のレベルが上がった。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_35_07

これで生存力が上がる。

あとは、ダンジョンで携帯調理器具を拾った。

これでどこでも料理ができる。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_40_47

Elona_ver_116_2018_12_19 19_41_07

まあ、料理の腕はおいおい上げるとしてね。。。

宝の地図も読んでみた。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_43_37

Elona_ver_116_2018_12_19 19_44_01

Elona_ver_116_2018_12_19 19_45_19

Elona_ver_116_2018_12_19 19_45_24

1枚目と3枚目はさっぱりわからないが、2枚目は一度通ったことがある。

せっかくだから宝を拾いに行こう。

記憶にあるそれっぽい場所に到着。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_49_04

Elona_ver_116_2018_12_19 19_49_09

Elona_ver_116_2018_12_19 19_54_37

すこし宝の掘り方がわからなくて、宝マスのフィールドを歩き回ったりしたけど、

足元堀りで宝発掘。

中身は・・・。

Elona_ver_116_2018_12_19 19_54_54

服が2着に小盾か。

正直服には興味がないから、いい装備だったら妹にでもあげよう。

重装備を身に纏い、機関銃と大剣で武装して、

パワーで敵を叩き潰すのが自分のプレイスタイルだ。

移動の道中、1つは☆付きのいい服だというのが分かったが、

もう一着がわからない。鑑定しても「奇跡」の品質を持つ、とだけ。

Elona_ver_116_2018_12_19 20_05_03

仕方ないので大金を使い調査。

Elona_ver_116_2018_12_19 20_05_15

Elona_ver_116_2018_12_19 20_05_20

ビューティフルワールド。響きはいいね。

調査が終わった二つの装備はこんな感じ。

Elona_ver_116_2018_12_19 20_06_07

回避性能がかなり高い服が二着だ。

しかも <<消失のあえぎ声>> の方は防御力もかなり高い。

あとで妹に上げよう。

もう一個もまあまあの回避性能だし、少女に上げよう。

あと、自信をつけて、初めて入るネフィア(サブクエスト用ダンジョン?)

「子犬の洞窟」をすこし荒らしたら、

錬金術の道具を見つけた。これで、いつでもどこでも錬金術ができる。

Elona_ver_116_2018_12_22 17_04_26

Elona_ver_116_2018_12_22 17_04_35

まあ、錬金術スキル持ってないし、材料になる水滴も、1滴も持ってないけど。

あとは普通の日常。

妹に珍しいフルーツを食べさせてあげたり

Elona_ver_116_2018_12_22 17_19_31

Elona_ver_116_2018_12_22 17_19_38

つぎ攻略したいネフィアを探したり

Elona_ver_116_2018_12_22 17_24_52

冒険者から珍しい本や紐を交換してもらったり

Elona_ver_116_2018_12_22 17_27_20

Elona_ver_116_2018_12_22 17_28_18

紐で妹を縛って、

Elona_ver_116_2018_12_22 17_28_37

調子に乗ってグウェンちゃんも縛ろうとして紐を引きちぎられたり、

Elona_ver_116_2018_12_22 17_29_05

オパートス様への捧げ物のクズ石を拾い集めたり、

Elona_ver_116_2018_12_22 17_30_15

妹のレベルが上がってて大喜びしたり、

Elona_ver_116_2018_12_22 17_41_06

プチの死体を携帯調理器具で調理して生ごみにしたり。

Elona_ver_116_2018_12_22 17_48_33

Elona_ver_116_2018_12_22 17_48_45

Elona_ver_116_2018_12_22 17_48_53

とまあ、今回の攻略はこんな感じ。

長期休暇で時間がたっぷりとれたから、心ゆくまでElonaができた。

あとは恒例の成果とか次回の目標とか。

今回の成果

・ネフィアを1つ、初めて踏破した。

・自分のレベルが上がった(9 → 10)

・幸運フィート取得(レベルアップボーナス)

・妹のレベルが上がった(3 → 4)

・重量挙げがスキルが3段階成長した。(3回成長メッセージが出た)

・錬金術の道具、携帯調理器具の2つの生産系アイテムを取得。

・名声が大幅に上がった(むしろマイナスか?)

・強力な防具と、小さなメダルを手に入れた。

・滞納してた3か月分の税金を一気に納めた

・自分の赤い本コレクションが充実してきた

次回の目標

・装備品の充実(特に腕装備が驚きの弱さだからさっさと変えたい)

・妹のレベル上げ

・子犬の洞窟の踏破

・名声下げ

・エーテル抗体探し(とりあえずはカジノチップ集め)

キャラクター能力

Elona_ver_116_2018_12_22 20_42_20

Elona_ver_116_2018_12_22 20_43_04

Elona_ver_116_2018_12_22 20_43_21

Elona_ver_116_2018_12_22 20_43_31

装備

Elona_ver_116_2018_12_22 20_46_07

特性

Elona_ver_116_2018_12_22 20_47_28

マテリアル(カジノチップ)

Elona_ver_116_2018_12_22 20_48_44

赤い本コレクション

Elona_ver_116_2018_12_22 18_01_12

今回の攻略記事はここまで。

気が付いたら想像以上の、超大ボリュームになってしまいましたが、

その分、一気に攻略が進み、ネフィアに入れることでアイテムの供給源も増え、

Elonaが一気に楽しくなってきました。

流石に次回も同じボリュームになるかはわかりませんが、

ここから先はどんどん成長できるような気がします。

あとは、当ブログが少しでも面白かった、参考になった、

と思ってもらえたら、この記事の下のほうにある「拍手」

ボタンを1クリック、ぜひお願いします!!

その一クリックが、ブログ更新の励みになります!

あと、ネタバレとか、ゲームの楽しみを一気に削いでしまうような最強攻略法とか、

そういう危ない情報以外なら、コメントなど、随時募集しています!!

お気軽にコメントいただけると嬉しいです!!

あと、前回カジノチップのこと教えてくれた方、ありがとうございました!!

では、次回のElona記事の更新は例のごとく、再来週の日曜前後に更新すると思います!!

それでは、皆さんが楽しいクリスマスが送れることを祈りつつ、

今回の記事はこの辺りで筆を置かせていただきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

*保存*

Elona

Posted by hlkyn